きまぐれクックかねこBGMまとめ!動画OPやEDや完成時に使う曲は何?




きまぐれクックかねこさんの動画に使われているBGMは、あまり他のYouTuberは使っていない印象があります。

BGMを使っていても、きまぐれクックかねこの料理動画を他のYouTuberが真似したような動画です。

なので、どこかで軽く聞いても『きまぐれクックかねこの曲!』という風に思ってしまいます。

 

そこで、きまぐれクックかねこさんはどのようなBGMを使用されているのか気になったので調べて見ました。

調べたところ、よく使われているBGMは、『オープニング』と料理が完成した時に流れる「テッテレ、テッテレッテー」という音楽と『エンディング』でした。

今回は、このようなBGMを紹介していきます!

Contents




きまぐれクックかねこのWiki風プロフィール

kaneko1

きまぐれクックかねこのwiki風プロフィール!
  • 名前:かねこ
  • 本名:金子(下の名前は不明)
  • 出身地:愛知県南知多市
  • 誕生日:1991年5月31日
  • 身長:177cm
  • 血液型:O
  • 所属:株式会社Kiii
  • 趣味:魚をさばくこと。遊戯王

きまぐれクックかねこさんの動画といえば「魚をさばく」のがメインです。

綺麗に魚を捌いているので料理人の資格を持っているのかと思いきや、意外と持っていなかったです。

YouTuberになる前も料理人として働いたことは今まで一度もないらしいので、独学だけでここまで綺麗に裁けるのは素晴らしい!

 

きまぐれクックかねこさんが子供の頃から魚好きで、釣り人が捨てていった魚をYouTubeの動画から見よう見まねで捌く練習をしていたそうです。

また、フグを捌きたいがために魚の調理をする仕事(料理ではなく調理だと語っていた)をしながらフグ解体の免許を取得しました。

ここまで魚が好きな人なので、魚さばきもとても綺麗なんですね!

 

また、きまぐれクックかねこさんは、いつも料理が終わった後に銀色のやつ(アサヒスーパードライ)を飲むことから、大のビール好きです。

その前の料理の完成のBGMからの「銀色のやつ」を紹介するまでの流れが素晴らしいので、いつも食欲とビールを飲みたくさせる欲がそそられます(笑)

オープニングのBGMはなに?

オープニングで使用されているBGMの名前は「ほんわかぷっぷー」です!

挨拶と食材の紹介をされる時に流れるBGMで、こちらの曲は基本的にどの動画でも頻繁に流れます。

ほんわかぷっぷー@フリーBGM

 

この曲「ほんわかぷっぷー」を聴いてもわかるように、すごいほんわかできますね(笑)

オープニングのBGMが落ち着いた雰囲気なので、きまぐれクックかねこさんが「本日の動画は〜」とオープニングで動画の内容を紹介するのが、すごく自然と入ってきますね。

 

また、オープニングが終わり、きまぐれクックかねこさんが調理開始!の時に流れる効果音は、三味線、締太鼓を用いた和風のSEでした。

こちらの効果音は、作曲者が音源の公開を停止しているようで載せることができませんでした・・・

料理が完成した時のミュージック

料理が完成した時に流れるBGMは「南国パラダイス」というものでした!

このBGMのおかげで、完成した料理が市販に売っているような高級感を醸し出しています。

南国パラダイス@フリーBGM

 

テンポとリズムがとても良い曲なので、ハミングしたくなる軽快な音が特徴的です。

このBGMは「南国パラダイス」という曲名というだけあって、凄く爽やかな印象ですね!

 

また、魚を捌いたり、料理をしている時のBGMを思い浮かべる人も多いかと思います。

そのBGMは「うさぎのカフェテリア」というBGMでした。

うさぎのカフェテリア@フリーBGM

 

一番聞く機会が多いのがこのBGMかと思います。

この気分を上げるようなテンポの良さが、視聴者が料理動画を見るぞ!という感覚にしてくれます。

エンディングで流れている音楽は?

エンディングで流れているBGMは「 A Wish2」という音楽でした!

ハープの音色というのが他のYouTuberにはほとんど見かけないので、きまぐれクックかねこさん独自の独特の雰囲気がいいですね!

[無料フリーBGM]優しいハープのヒーリング曲「A Wish2」

 

きまぐれクックかねこさんエンディングの曲はハープの綺麗な音色です。

ゆったりしたテンポでエンディングの曲にピッタリですね!

 

最後にゆっくりしたハープの音色なんて聞いてしまったら、最後の最後まで気持ちよく動画が観れます。

日本料理でいう止め椀(味噌汁)や香の物(漬物)みたいなものですね(笑)

 

BGMを調べたところ、ほぼすべての曲がフリー素材だったみたいです。

大物YouTuberがフリー素材の音楽だけで、あれほど多くの演出と再生される動画を編集されるなんて素晴らしいですね。

さまざまなBGMを聞いた感じでは、ポップな曲や和の曲が多いように感じました!どれもきまぐれクックかねこさんに合っているBGMなのでセンスを感じますね!

 

きまぐれクックかねこさんがYouTubeを始めてから、BGMのスタイルを変えない。というのがこのBGMたち一筋という雰囲気が伝わって更に音楽を引き立ててるような気がします。




おすすめの記事