田上舞子の筋肉がすごい!高校や大学はどこ?トレーナーになったきっかけは何?




フィットネス界隈ではもはや有名人、メディアなどにも露出が増えて知名度が最近特に上がってきている田上舞子さん。

田上舞子(たのうえまいこ)さんの現在の職業は、パーソナルトレーナーです。

 

今回はトレーナーになるきっかけを経歴とともに深掘りしていこうと思います。

さらに、選手としても活躍されているということで、大会成績についても紹介!

普段のトレーニングメニューや注目されている腹筋美についても画像をつけて紹介していきます。

Contents




田上舞子の経歴は?高校や大学はどこ?前は普通のOLだった!

田上舞子さんの経歴について深掘りしていきたいと思います。

 

高校〜現在、という感じですね。

現在はパーソナルトレーナーをされているそうですが、以前はOLだったのだとか。

この辺りも気になりますので調べていきましょう!

 

まず、高校についてですが、これについては出てきませんでした。

出身が福岡県春日市ということで、高校までは地元福岡の高校なのではないでしょうか。

大学も理系なので、普通高校なのではないでしょうか。

 

大学は、東京にある芝浦工業大学の工学部応用科学科だったそうです。

高校生時代から化学系が好きで、将来は化粧品関係の仕事に就く為に進学したんだとか。

 

ですが、研究職は好きだけど「向かないな」と感じていたようで、就職先は一般企業

どのような職種についていたか、はっきりとはわかりませんでした。

田上舞子の腹筋美がすごい!トレーナーになったきっかけは?

OL時代を経てパーソナルトレーナーになったとのことですが、全くの別職種。

どのようなきっかけがあり、トレーナーへの道を歩むことになったのでしょう。

 

田上舞子さんは大学生時代の2011年に芝浦工業大学の「初代ミス・キャンパス」に選出されています。

福岡出身というのもあるからか、現在も美人ですよね。

 

そしてなんとその後、「ミス・アース・ジャパン」のファイナリストにも選出されているようで、世界的に認められた美人なんですね。笑

この頃から、より美しくなりたいと思うようになったようで、「美への意識」というのは強くなったようですね。

 

昔からジムには通っていたそうなのですが、入ったり辞めたりの繰り返し。

OLになってからは少し太りはじめたとのことで、パーソナルトレーニングを受けることを決意したそうです。

そこで出会ったトレーナーと息が合い、トレーニングに目覚めました。

 

大学時代の研究とトレーニングにも共通点を見いだせたようで、プロテインを変えてどう変わるか、などの実験を繰り返すうちにのめり込んでいったようです。

そこから自らも国際資格である「NSCA認定トレーナー」を取得し、本格的にパーソナルトレーナーとして活動することになったんですね。

田上舞子はフィットネス選手としても活躍?大会成績を紹介!

田上舞子さんは、パーソナルトレーナーが本職なのですが、フィットネス大会にも出られているようです。

その成績がこちら。

 

田上舞子のフィットネス成績一覧
  • JBBF フィットネスビキニ 関東オープン 3位
  • JBBF フィットネスビキニ 全日本大会 6位
  • 第54回東京ボディビル選手権大会 フィットネスビキニ 35最以下級優勝

 

すごいですよね。

まず、最初に大会に出よう!と思ったきっかけが、大会を目指してパーソナルを受ける人も増えてきたからだと話されていました。

本格的な減量、そして実際に大会を経験。

このようなことをしたこともないトレーナーがアドバイスをするのは説得力に欠けるし、自らも経験しようと思って最初は出場を決めたそうです。

 

最初のシーズンはまず、極限を見てみようと体をとにかく絞りまくり・・・。

なんと体脂肪率は7%まで落としたそうなんです。

女性の平均が25%くらいなので、信じられないくらいの数字ですよね。

 

どのくらいの状態かというと、立ちくらみ状態が続き、大会前最後の2週間は歩くのすら遅くなり家に帰るまで倍の時間がかかるほど。

そして脂肪がないのでとにかく寒かったらしく、さらに脱水と消化不良も。

大会が終わった後、救急病院に運ばれたそうです。

 

と、今でこそ笑い話のように笑って話されていた田上舞子さんですが、当時はとてつもないくらいのしんどさだったんでしょうね。

ですがこのような経験もあったからこそ、自信を持って減量や食事のアドバイスをすることができるので、結果的には良かったのかもしれません。

田上舞子のトレーニング内容は?体重や体脂肪率はどのくらい?

田上舞子さんの体つきは大会で入賞するほどのものだ、ということはここまで紹介してきました。

本格的にトレーニングを始めてから、初めての大会に出場するまでの期間が2年くらいでしょうか。

 

この短期間で大会で入賞するレベルまで、体を作り上げることができたトレーニング法とはなんでしょう。

また、現在の田上舞子さんはどのくらいの体重、体脂肪率なのでしょうか。

 

まず、トレーニング法についてですが、4分割鍛える筋肉の部位を日ごとに分けているのだとか。

その4つが「背中」「肩」「足」「胸と腕」です。

 

腹筋が美しい!と評判の田上舞子さんなのですが、普段は腹筋を中心としたトレーニングを行なっていないそうです。

理由については、ベンチプレスなどの種目で自然と腹筋が鍛えられることにあります。

普段から少なからず鍛えられているので、減量すると自然と腹筋が割れてくるみたいですね。

 

ただ、大会3カ月前くらいからは、週2回ほど腹筋のトレーニングも取り入れるようです。

そしてトレーニング頻度に関しては、週5回ほどで1回の時間は60分程度と話されていました。

以前はもっとストイックだったそうなので、めちゃくちゃ努力家で継続できる方なんですね・・・。

 

そんな田上舞子さんの現在の体重は53kg、体脂肪率は10~12%をキープ。

まさに「理想」の体型をキープしているんです。

 

田上舞子さんのトレーニングが気になった方は、初心者でも簡単にはじめられるトレーニングとしてyoutubeにもアップされているので、チェックしてみてください。

 

【時短脂肪燃焼】10分間で滝汗間違いなし!


最近ではタレントとして、メディアにも露出が増えてきて、田上舞子さんの存在感が益々上昇していくことでしょう。

今後も、大会出場やテレビ出演など楽しみですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

田上舞子が美人過ぎたので、彼氏情報やスタイル維持の秘訣やも調査しました!




おすすめの記事